のんどりデザインAFFINGER6EX特典内容説明

ACTION PACK3

のんどりデザイン限定AFFINGER6EX特典内容です。

のんどりデザインではEX用のオリジナル特典をご用意しました。

EX特典を使用して、パッパとアフィリエイトしてください!

はじめに

AFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]とは?

AFFINGER6EXを0から導入する場合は、AFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]をご購入する必要があります。(※最初からAFFINGER6EXのみでの単体販売はありません。)

AFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]はとってもお得。
ACTION PACK3(AFFINGER6EX対応)は、AFFINGER6の上位版AFFINGER6EXと、計測プラグイン「タグ管理マネージャー4」、広告テスト「ABテストプラグイン」のお得なセットです。

予算に余裕がある方は、お得なので導入してみてください。

商品 通常販売価格 合計
AFFINGER6EX 26,800円(限定販売品) 53,400円
AFFINGERタグ管理マネージャー4 21,800円
ABテストプラグイン 4,800円
AFFINGER PACK3 39,800円

\のんどりデザイン限定特典付き/
AFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]> >

のんどりデザインAFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]特典もついてくる


AFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]には特典がついてきます。

AFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]公式特典

  1. すごいもくじ[LITE]
  2. WordPressで作る記事作成ガイド
  3. サイトタイマー[無料版](※購入ユーザー限定ページより)

のんどりデザイン-EX限定特典12点

  • 【EX特典0】のんどりデザイン限定特典の使い方
  • 【EX特典1】のんどり限定「カスタムAFFINGERデザインカード-FirstlyEX-6種類」
    FirstlyEX-BlackFirstlyEX-Nuance BlueFirstlyEX-Nuance PinkFirstlyEX-Nuance GreenEX-Nuance latteFirstlyEX-Dark Orange
  • 【EX特典2】「カスタムAFFINGERデザインカード」7分でAFFINGEREX-初期デザインまで設定
  • 【EX特典3】「カスタムAFFINGERデザインカード」導入後のやるべき設定を解説!
  • 【EX特典4】厳選プラグイン紹介。コレが入っていれば問題なし。
  • 【EX特典5】アバター作成無料アプリ紹介。実際に使ってみて良いものだけ厳選
  • 【EX特典6】記事を書くまでの詳しい説明しました。記事テンプレート付き。
  • 【EX特典7】ワードプレス記事用テンプレート
  • 【EX特典8】スターターベース記事をプレゼント[人気6カテゴリー(975記事)]
  • 【EX特典9】のんどり限定 AFFINGER×ChatGPT 記事作成プロンプトパック
  • 【EX特典10】実践中のSEO対策をカバーするチェックリスト23項目[中級者用]
  • 【EX特典11】心理学を上手に使う!売れるライティングマニュアル[中級者用]
  • 【EX特典12】ライバルサイトのドメインパワーを無料で随時確認できる方法を伝授[中級者用]
  • 【おまけ1】オリジナル簡易カード済デザインフォーマット「FirstyEX-4種類」
  • 【おまけ2】15分でAFFINGER6 EX〜デザイン済みデータ設定までの「簡単設定編」
  • 【おまけ3】デザインフォーマット導入後のやるべき設定を解説!
  • ※「EX-Nuance latte」「FirstlyEX-Dark Orange」デザインフォーマットは「カスタムAFFINGERデザインカード」のみの配布です。

 

FirstlyEX-6種類

EX限定フォーマット

\のんどりデザイン限定特典付き/

AFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]をみてみる

簡単にできる設定・フォーマットでサクッとアフィリエイトをする。

AFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]の特典を使って、挫折しないようにする!

のんどりデザイン-EX限定特典12点

  • 【EX特典0】のんどりデザイン限定特典の使い方
  • 【EX特典1】のんどり限定「カスタムAFFINGERデザインカード-FirstlyEX-6種類」
    FirstlyEX-BlackFirstlyEX-Nuance BlueFirstlyEX-Nuance PinkFirstlyEX-Nuance GreenEX-Nuance latteFirstlyEX-Dark Orange
  • 【EX特典2】「カスタムAFFINGERデザインカード」7分でAFFINGEREX-初期デザインまで設定
  • 【EX特典3】「カスタムAFFINGERデザインカード」導入後のやるべき設定を解説!
  • 【EX特典4】厳選プラグイン紹介。コレが入っていれば問題なし。
  • 【EX特典5】アバター作成無料アプリ紹介。実際に使ってみて良いものだけ厳選
  • 【EX特典6】記事を書くまでの詳しい説明しました。記事テンプレート付き。
  • 【EX特典7】ワードプレス記事用テンプレート
  • 【EX特典8】スターターベース記事をプレゼント[人気6カテゴリー(975記事)]
  • 【EX特典9】のんどり限定 AFFINGER×ChatGPT 記事作成プロンプトパック
  • 【EX特典10】実践中のSEO対策をカバーするチェックリスト23項目[中級者用]
  • 【EX特典11】心理学を上手に使う!売れるライティングマニュアル[中級者用]
  • 【EX特典12】ライバルサイトのドメインパワーを無料で随時確認できる方法を伝授[中級者用]
  • 【おまけ1】オリジナル簡易カード済デザインフォーマット「FirstyEX-4種類」
  • 【おまけ2】15分でAFFINGER6 EX〜デザイン済みデータ設定までの「簡単設定編」
  • 【おまけ3】デザインフォーマット導入後のやるべき設定を解説!
  • ※「EX-Nuance latte」「FirstlyEX-Dark Orange」デザインフォーマットは「カスタムAFFINGERデザインカード」のみの配布です。

AFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]には特典が付きます。

有名有料テーマでも、特典が貰えるテーマはあまり多くはありません。

「特典なんて・・・」思うかもしれませんが、結構コレが役に立つもの。

タダで貰えるものは、利用していきます。

 

↓有名有料テーマの特典の有無

有名有料テーマ AFFINGER6EX対応[ACTION PACK3] SWELL THE THOR STORK19
特典が貰える ◎W特典制度あり × ◎W特典制度あり

 

AFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]に関しては、「公式特典」と当サイト「のんどりデザイン限定特典」が無料で付いてます。

当サイトでは、web知識0から始めた自分の経験より「ブログ立ち上げまでを簡単にする特典」。

また記事を書くのに慣れてきたら、次のステップ「どうやったら記事が上位にあがるのか?」に悩まされます。

そこで「どうやったら記事が上位にあがるのか?」というお悩みのための「中級者用の特典」もつけました。

 

どうぞ、特典を利用してサクサクとブログを作成してください。

 

Pick UP【のんどりオリジナル特典】簡易カードデザインフォーマット「FirstlyEX-6種類」

[FirstlyEX-6種で、記事数が少なくても見栄えがするブログへ]

 

記事数が少ないと、正直ブログの見栄えって悪いんですよね。

これも実は、ブログをはじめた時の自分の悩みの一つでした。

記事はなかなか書けないし、ブログの見栄えも悪い、凄くやる気があったのに、ガクッとぶっちゃけなります。

 

そこで、少ない記事でもサマになるデザインフォーマットを特典でつけました。

スマホ画面

のんどりデザインEX特典スマホ画面1

のんどりデザインEX特典スマホ画面2

 

PC画面

FirstyEX-Nuance Blue

 

分のヤル気を持続させるのも、ブログを続ける秘訣。

のんどりオリジナルフォーマットを使って、最初からブログがサマになるよう整えてください。

簡易カードデザインフォーマット「FistyEX」の詳しい内容はコチラ>>

 

Pick UP【のんどりオリジナル特典】スターターベース記事をプレゼント

[お好みの6ベース記事をセットしてパパッとアフィリエイト申請!]

 

ワードプレスを入れた後の事を考えたことはありますか?

自分がAFFINGER6を入れて整えた後困ったことは、記事がなかなか書けなくて、ASP(アフィリエイト提供会社)に登録できなかった事。

 

実は(A8.net以外)のASP(アフィリエイト提供会社)は、登録したいブログに6記事以上(記事数はASPにもよる)ないと、会員登録もできないんです!

登録申請しても、サクッと申請が却下されます!

いや〜。悩ましかったです。

 

そこで自分は、パパッとASP(アフィリエイト提供会社)に登録できるよう、「スターターベース記事」を特典につけました。

スターターベース人気6カテゴリー(975記事)をご用意

お好みの6〜7ベース記事を、ご自身の言葉で書き換え・書き足してセットし、パパッとASP(アフィリエイト提供会社)にアフィリエイト申請をしてください。

  1. 男性向けブログ用ネタ色々
  2. 女性向けブログ用ネタ色々
  3. キャッシング
  4. 通信
  5. 転職
  6. 恋愛(女性向け)

(※ちなみにこれからもカテゴリー・記事は増やす予定で、当ブログからご購入して頂いた方は今後のも含めて使用できます。)

スターターベース記事でパパッと申請。

スターターベース記事特典の詳しい内容はコチラ>>

 

さらにAFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]の特典をもらって得をする

さらに特典を使って、サクサク記事を作成してください。

【のんどりオリジナル特典】まとめ

のんどりデザイン-EX限定特典12点

  • 【EX特典0】のんどりデザイン限定特典の使い方
  • 【EX特典1】のんどり限定「カスタムAFFINGERデザインカード-FirstlyEX-6種類」
    FirstlyEX-BlackFirstlyEX-Nuance BlueFirstlyEX-Nuance PinkFirstlyEX-Nuance GreenEX-Nuance latteFirstlyEX-Dark Orange
  • 【EX特典2】「カスタムAFFINGERデザインカード」7分でAFFINGEREX-初期デザインまで設定
  • 【EX特典3】「カスタムAFFINGERデザインカード」導入後のやるべき設定を解説!
  • 【EX特典4】厳選プラグイン紹介。コレが入っていれば問題なし。
  • 【EX特典5】アバター作成無料アプリ紹介。実際に使ってみて良いものだけ厳選
  • 【EX特典6】記事を書くまでの詳しい説明しました。記事テンプレート付き。
  • 【EX特典7】ワードプレス記事用テンプレート
  • 【EX特典8】スターターベース記事をプレゼント[人気6カテゴリー(975記事)]
  • 【EX特典9】のんどり限定 AFFINGER×ChatGPT 記事作成プロンプトパック
  • 【EX特典10】実践中のSEO対策をカバーするチェックリスト23項目[中級者用]
  • 【EX特典11】心理学を上手に使う!売れるライティングマニュアル[中級者用]
  • 【EX特典12】ライバルサイトのドメインパワーを無料で随時確認できる方法を伝授[中級者用]
  • 【おまけ1】オリジナル簡易カード済デザインフォーマット「FirstyEX-4種類」
  • 【おまけ2】15分でAFFINGER6 EX〜デザイン済みデータ設定までの「簡単設定編」
  • 【おまけ3】デザインフォーマット導入後のやるべき設定を解説!
  • ※「EX-Nuance latte」「FirstlyEX-Dark Orange」デザインフォーマットは「カスタムAFFINGERデザインカード」のみの配布です。

まとめたのはコチラ↓

のんどりデザインEX特典

\のんどりデザイン限定特典付き/
]AFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]> >

 

【特典1】簡易カード済デザインフォーマット「FirstlyEXシリーズ(6種類)」

のんどりデザイン限定簡易カード済デザインフォーマット(デザイン済みデータ)の「Firstlyシリーズ(6種類)」を無料でお渡ししています。

「FirstlyEXシリーズ(6種)」は、10記事以上書かないとブログの見栄えがしない・・・。けれど、そんなにまだ記事が書けないというお悩みを解決するフォーマットです。

難しい設定ナシで、3記事からでも、ブログ全体の見栄えがするよう設定しました。(もちろん、記事数が多くなっても問題なし。)

「3記事からでもブログの見栄えを良くしたい!」という方に使っていただきたいフォーマットです。

 

FirstlyEX-Black

FirstlyEX-Black

FirstlyEX-Blackは、黒を基調にしたカッコいいデザインにしました。

FirstlyEX-Blackは、黒を基調としたデザインにより、スタイリッシュで知的、堅実さと威厳、高級感などの印象を与えることができます。

黒色は周囲の色を引き締める効果があり、情報系サイトに非常に適しています。

また、デザインが重くなりすぎないように、グレーのニュアンスを加え、薄いブルーグレーをアクセントとして使用しています。

フォーマット「FirstlyEX-Black」


FirstlyEX-Black→FirstlyEX-Black

 

FirstlyEX-Nuance Blue

EX-Nuance Blue

FirstlyEX-Nuance Blueは、ブルーグレーをベースにしたデザインで、どんな人にも親しみやすく感じてもらえるように作りました。

青は、クールさや格好良さ、信頼感を連想させる色ですが、このニュアンスカラーであるブルーグレーを採用することで、クールさの中に柔らかさを感じさせるサイトに仕上げています。

誰が使っても心地よく、使いやすい色味です。

フォーマット「FirstlyEX-Nuance Blue」


FirstlyEX-Nuance Blue→FirstlyEX-Nuance Blue

 

FirstlyEX-Nuance Pink

EX-Nuance Pink

FirstlyEX-Nuance Pinkは、大人でも心地よく使える絶妙なニュアンスピンクをメインにしたデザインにしました。

ピンクといえば、やっぱり女性らしさや優しさ、柔らかさ、かわいらしさ、そして何よりも幸せを感じさせる色。

また、クールな印象のグレーをアクセントカラーとして取り入れることで、大人の感性にもフィットするように仕上げています。

フォーマット「FirstlyEX-Nuance Pink」


FirstlyEX-Nuance Pink→FirstlyEX-Nuance Pink

 

FirstlyEX-Nuance Green

FirstlyEX-Nuance Greenは、ニュアンスグリーンを基調とし、性別を問わず幅広く使えるフォーマットに仕上げました。

緑は、癒しや安らぎ、落ち着き、そして自然を感じさせる色。

このFirstlyEX-Nuance Greenは、そんな緑の魅力を大人っぽく落ち着いた色合いに仕上げているので、どんなサイトのジャンルでも幅広く活用できます。

フォーマット「FirstlyEX-Nuance Green」


FirstlyEX-Nuance Green→FirstlyEX-Nuance Green

 

FirstlyEX-Nuance Latte

EX-Nuance Latte

【EX限定フォーマット】
FirstyEX-Nuance Latteは、その名の通り、まるでカフェラテのようなやわらかくてほっこりするブラウンをベースにしたデザインです。

このやさしいブラウンの色味が、なんとも言えない安心感をくれるんです。見ているだけで、心がちょっとだけゆるむというか、まるでお気に入りのカフェでひと息ついてるときのような、そんなあたたかさがあります。

アイボリー系のやさしいトーンも絶妙で、写真や文章をふんわり引き立ててくれるから、食べ歩きの記録とか、カフェ巡りの思い出にもぴったり。もちろん、ライフスタイルの発信や子育ての記録、ちょっとした日常のつぶやきにも相性抜群です。

そしてなにより、このデザインの魅力は「読みやすさ」と「やわらかさ」のバランス。ビジネスっぽい内容や、学び系のコンテンツにも自然になじんでくれるから、見る人に「この人の話、ちゃんと聞いてみたいな」って思わせる力があります。

見た目はやさしいのに、実はどんなシーンにもフィットする、頼れる相棒みたいな存在です。

フォーマット「FirstlyEX-Nuance Latte


FirstlyEX-Nuance LatteFirstlyEX-Nuance Latte

 

FirstlyEX-Dark Orange

FirstlyEX-Dark Orange

【EX限定フォーマット】
FirstlyEX-Dark Orangeは、エネルギーに満ちた鮮やかなオレンジに、引き締まったブラックを効かせた、力強く印象的なデザインです。

オレンジは「挑戦」「行動力」「情熱」といった前向きなキーワードを象徴し、見る人に自然と活力を与えてくれるカラー。一方で、ブラックが全体をしっかりと支えることで、華やかさの中にも落ち着きと信頼感が感じられる、非常にバランスの取れた配色となっています。

このため、起業・副業といった新たな挑戦をテーマにしたブログはもちろん、ビジネスの知見やノウハウを共有する場としても最適。情報の発信者としての熱意や信念が、デザインを通じて確かに伝わります。

また、視認性と印象の強さを両立している点も大きな魅力。鮮やかで目を引く一方、読み手にストレスを与えない構成で、説得力あるコンテンツをより効果的に届けることができます。

ビジネスブログをさらに魅力的に、そしてプロフェッショナルに見せたい方にとって、FirstlyEX-Dark Orangeは頼れるフォーマットです!

フォーマット「FirstlyEX-Dark Orange


FirstlyEX-Dark OrangeFirstlyEX-Dark Orange

(※画像は含みません。)

【特典2】or[おまけ2]AFFINGER6EX〜初期デザイン設定は2種類の方法のどちらかで設定してください

「カスタムAFFINGERデザインカード」or「デザイン済みデータ」のどちらかで、AFFINGER6EX〜初期デザインまで設定してください。

「時間がないからサッサと設定を済ませたい」「まだアフィンガーはよく分からない」などの方に。

 

のんどりデザインでは、初心者のコトを考えた特典に力を入れました。(自分が困ったもので。。)

どうぞ、のんどりデザイン限定特典を使って、サクッとブログをつくってください。

 

オススメは「カスタムAFFINGERデザインカード」での設定。パパッと最短7分程度で設定が終わります。

(※「FirstlyEX-Nuance Latte」、「FirstlyEX-Dark Orange」は、カスタムAFFINGERデザインカードのみの配布になります。)

カスタムAFFINGERデザインカードとは?


のんどりデザイン限定の「カスタムAFFINGERデザインカード」は、設定したデザインをそのまま維持できる特別仕様です。

デザイン設定後はプラグインを削除しても崩れず安心。

プラグインを減らして、安定したサイト運営を実現できます。

(※WordPressはプラグインが原因で不具合が起きやすいため、できるだけ数を減らすのがおすすめです。)

 

【特典3】or[おまけ3]デザインフォーマット導入後のやるべき設定を解説!

デザインフォーマット導入後のやるべき設定

【特典2】もしくは[おまけ2]でAFFINGER本体とデザインフォーマットを導入した後の設定方法です。

デザインフォーマットを導入した。

「で、どうするんだ?」という自分の経験から、「デザインフォーマット」設定後のやるべき設定を解説したマニュアルです。

この設定も全く知識がないと、時間がかかります。

特典を使い、サクッと終わらせてください。

 

【特典4】アバター作成無料アプリ紹介。実際に使ってみて良いものだけ厳選

アバター(自分の分身)。

「どこでみんな作成しているの?」が、けっこう悩みます。

 

もちろん、ご自身の写真、飼い猫の写真で全く問題がありません。

でも猫飼ってないし、自分の顔をだすのはヤダ!と悩む方も。

 

そこで、アバター作成無料アプリをご紹介します。

実際に使ってみて、良いものだけを厳選しました。

 

プロフィールの写真部分、吹き出しの顔部分などで作成しておくと便利です。

 

【特典5】厳選プラグイン紹介。コレが入っていれば問題なし。

まず「プラグイン」とは、ワードプレスを機能拡張(セキュリティ追加など)するものです。

「じゃあドンドン入れればいいじゃない?」と思いますが、プラグインが多いとブログ自体が重くなる原因に。

厳選した使えるプラグインを入れるのがオススメ。

そこで、「のんどりデザイン」が実際使用している使えるプラグインをご紹介します。

 

【特典6】記事テンプレート付き。記事を書くまでの詳しい説明しました

記事を書くまでの考え方テンプレートをプレゼント。

どういう風に考えて、記事を書いていくのかを説明させていただいています。

 

【特典7】ワードプレス記事用テンプレート

自分が最初「さあ。記事を書こう!」と思った時、「さてどうやってワードプレスで書くのだ?」「見出しとはなんだ?」と戸惑った経験から、

コピペでできるワードプレス記事用テンプレートをお渡ししています。

とにかくワードプレス記事用テンプレートをコピペして、どんどん記事を書いてください。

 

【特典8】スターターベース記事をプレゼント[人気6カテゴリー(975記事)]

記事が6記事以上ないとアフィリエイト会員登録ができなくて歯がゆい思いをした自身の経験から作成した特典です。

記事ってなかなか書けないのに、ブログに6記事以上記事がないと(A8.net以外)ASP(アフィリエイト提供会社)には、会員登録もできません。

ぶっちゃけ、この時間がすごく歯がゆい。(何度ブログを立ち上げてもモヤモヤします。)

 

そこで自分、スターターベース記事を特典につけました。

ある程度の書き換え・書き足しはありますが、スターターベース記事を使って、ちゃちゃっとASP(アフィリエイト提供会社)に会員登録しちゃってください。

ASP(アフィリエイト提供会社)に会員登録できると、何をアフィリエイトしていくのかが現実的になってくるのでテンションが上がります!

 

ちなみに流行に左右されない安定のアフィリエイトカテゴリーってあるのは知っていますか?

安定のカテゴリーは「恋愛」「通信」「オンラインスクール」「副業」「フリーランス」「就活・転職」「英語」「買い取り」「動画配信サービス」の9カテゴリー。

 

その中の、厳選した6カテゴリー(975記事ベース)を無料でお渡ししています。

スターターベース人気6カテゴリー(975記事)をご用意

お好みの6〜7ベース記事を、ご自身の言葉で書き換え・書き足してセットし、パパッとASP(アフィリエイト提供会社)にアフィリエイト申請をしてください。

  1. 男性向けブログ用ネタ色々
  2. 女性向けブログ用ネタ色々
  3. キャッシング
  4. 通信
  5. 転職
  6. 恋愛(女性向け)

(※ちなみにこれからもカテゴリー・記事は増やす予定で、当ブログからご購入して頂いた方は今後のも含めて使用できます。)

まだ何を書こうか決まってない場合、男性向けブログであれば「男性向けブログ用ネタ色々」カテゴリー、女性向けブログであれば「女性向けブログ用ネタ色々」カテゴリーで記事をセットしてアフィリエイト申請がオススメ。

 

また記事を書き慣れていない方向けに、スターターベース記事を使った、新規記事作成〜記事公開までの工程もご紹介しています。

今後の記事作成の練習としても使ってください。

 

【特典9】のんどり限定 AFFINGER×ChatGPT 記事作成プロンプトパック

「記事が書けない」という不安は、AIでサポートして貰っちゃいましょう!

この特典は、記事作成・画像設定・SEO対策に悩む初心者の方でも、ChatGPTの力を借りてスムーズにブログ運営をスタートできるお助け特典です。

のんどり限定の「コピペでそのまま使える具体的なプロンプト集」特別パックをご用意しました。

 

見出し構成から記事本文のたたき台の作成、アイキャッチ画像作成、SEO対策チェックまで、サクッと作成しちゃいましょう。

特典のポイント


コピペでそのまま使える具体的なプロンプト集
記事作成・アイキャッチ画像生成、また応用としてSEO対策もチェック可能
ChatGPT初心者でもすぐ使えるガイド付き

ぜひこの特典を活用して、あなたのブログ運営を一歩前に進めてください!

 

【特典10】実践中のSEO対策をカバーするチェックリスト23項目[中級者用]

ある程度記事が書けるようになってくると、googleの記事掲載順位が気になってきます。

そんな時は、1記事づつSEO対策を気にしながら書いていくと、徐々に記事検索順位があがってきます。

記事検索順位をあげるための、1記事づつ気にするべき「SEO対策リスト23項目」を、特典としてつけました。

リスト中身をちょっとだけご紹介

ブログの内容は、YMYLジャンルを選んでいないですか?
多くの人が「検索結果の上位に表示されないのは、記事自体の品質が悪いからだ」と悩みますが、実際にはそれだけが理由ではありません。
記事の品質が非常に高いにも関わらず、「個人のブログや名前の知られていない中小企業には難しいジャンル」とされる分野が存在します。
これは特にYMYL(Your Money or Your Life)ジャンルと呼ばれる分野に当てはまります。健康、医療、金融、法律、育児など、人々の人生や生死に関わるテーマは、基本的には避けましょう。

 

記事内のh2では、少なくとも1つのh2にSEOキーワードを含んでいますか?
ターゲットとするSEOキーワードを、自然な流れで大見出し(h2)に組み込みましょう。
ただし、無理にキーワードを見出しに組み込むのは避けてください。
自然な表現で、少なくとも1つの見出しにキーワードが含まれていれば問題ありません。

 

記事では、3回以上同じ語尾が続いていませんか?
同じ語尾が続くと、文章が機械的で感情が伝わりにくくなります。
「です。」「ます。」「ですね。」「ますね。」「でしょう。」など、異なる語尾を交えて、テンポの良い文章を心掛けましょう。

 

etc...

 

最初はざっと読んで採用できる箇所だけ採用してもらえればOK。

とはいえ、最初から注意すべき事を知っているか、知らないかでは大きく記事の品質に差がでてきます。

記事を書く時に注意すべき「SEO対策リスト23項目」で、記事が書くことが苦でなくなってきたら、ぜひ1記事づつSEO対策をしてください。

 

【特典11】心理学を上手に使う!売れるライティングマニュアル[中級者用]

記事制作が慣れてきたら、どうやったらクリック率があがるのだろうと考えはじめます。

そんな時のアドバイスとして「心理学を使ってどうクリック率をあげるか?」のマニュアルを作成しました。

 

心理学を使うなんて!って思うかもしれませんが、どの商売もなんだかんだ(気づいていないだけで)心理学を上手に使用しています。

人をだますのではなく、こう思ってもらえれば良いなという利用方法です。

(特に、広告業は意識して上手に使っています。)

自分達、副業アフィリエイターもぶっちゃけ広告業なので、上手に利用していきましょう。

 

WEBライティングで成約率を上げるためには知っておきたい内容ですので、よければ参考にしてください。

 

【特典12】ライバルサイトのドメインパワーを無料で随時確認できる方法伝授[中級者用]

「ライバルサイトのドメインパワーを随時確認する方法を伝授」は、ライバルサイトのドメインパワーを常に確認する方法です。

 

ライバルのドメインパワーって確認する必要あるの?って思いました?

実は、ライバルサイトのドメインパワーを随時確認することは、とても重要。

 

この方法を知っているか、知らないかで、記事の上位表示率がかなり変わってきます。

(アフィリエイターの多くはこの方法を知っていますが、なんだかんだ秘密にしていたりします。)

 

ライバルサイトのドメインパワーを随時確認して、一つ上の記事を書いちゃてください。

 

おまけ

おまけで、「AFFINGERデザイン済みデータ」のデータとマニュアル、導入後のやるべき設定をいれました!

「AFFINGERデザイン済みデータ」でデザインフォーマットを設定する場合はコチラをどうぞ!

のんどりデザインからであれば、「公式:デザイン済みデータフォーマット」、「公式:AFFINGERデザインカードフォーマット」、「のんどりカスタムデザイン済みデータ(FirstlyEXシリーズ(4種類))」の全て、追加のお金をかけずに使用できます。

【おまけ1】オリジナル簡易カード済デザインフォーマット「FirstyEX-4種類」

「AFFINGERデザイン済みデータ」設定ができるデータを用意しました。

対象の「FirstlyEXシリーズ」4つはコチラ

FirstlyEX-BlackFirstlyEX-Nuance BlueFirstlyEX-Nuance PinkFirstlyEX-Nuance Green

【おまけ2】15分でAFFINGER6EX〜デザイン済みデータまでの「簡単設定編」

[デザイン済みデータでの簡単設定説明です。]

「時間がないからサッサと設定を済ませたい」「まだアフィンガーはよく分からない」などの方に。

「デザイン済みデータ」「AFFINGERデザインカード」について

AFFINGER6では、2023.12.3に「AFFINGERデザインカード」というデザイン設定方法が追加され、現在は「デザイン済みデータ」「AFFINGERデザインカード」の2種類のデザイン設定方法ができました。

新しくできた「AFFINGERデザインカード」5種類のうち、2種類はブロックエディターでブログを書くことを想定しているデザイン。

クラシックエディターでブログを書きたい方、クラシックエディターorブロックエディターどちらでブログを書くのかまだ悩んでいる方は、「デザイン済みデータ」での設定も視野にいれておいた方が無難です。

詳しくはこの記事で↓


【おまけ3】デザインフォーマット導入後のやるべき設定を解説!

デザインフォーマット(デザイン済みデータ)設定後のやるべき設定を解説したマニュアルです。

(もちろんAFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]公式特典もついています。)

\のんどりデザイン限定特典付き/
AFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]> >

 

AFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]公式特典】

AFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]の公式特典(オリジナル特典)内容はコチラ↓

AFFINGER6公式特典

  1. すごいもくじ[LITE]
  2. WordPressで作る記事作成ガイド
  3. サイトタイマー[無料版](※購入ユーザー限定ページより)

すごいもくじ[LITE]

すごいもくじ[LITE]が貰えます。

もくじ?なんて別に・・・。なんて思っていたら間違い。

もくじは、記事を書くうえで結構重要ポイント。

 

自分なんて、最初のころは目次なしで記事を書いてましたが「目次重要」ってコトに気づいてからは、目次をセッセと付け足しました。

今回は目次の中でも最強、SEO対策がされていてカスタマイズ可能なアフィンガー専用の目次「すごいもくじ[LITE]」を無料で貰えます。

 

WordPressで作る記事作成ガイド

記事を書くための、記事作成ガイドが無料で貰えます。

自分も読みました。

なかなかためになります。

 

はじめる時に欲しかった!

この内容を自分でアレコレ考えて実践するのに、時間がかかったこと。。

皆アレコレ考え、時間をかけている内容が凝縮されている「記事作成ガイド」すぐ手に入ります。

 

サイトタイマー[無料版]

こちらは、アフィンガーのユーザー登録をした後、「購入ユーザー限定ページ」から(簡単なアンケートに答えると)無料で貰えます。(※配布は予告なく終了する場合があります。)

 

サイトタイマーとは、もしもの時にそなえたプラグイン(機能拡張)。

不本意に記事を更新できない状態になってしまったのに、お問い合わせに答えられない!

コレって実はすごく怖いこと。

とくに副業ブログであればなおさら。(クレームになってしまいます。)

 

それを防ぐために、一定期間タイマーを設定できるプラグイン(機能拡張)が無料でもらえます。

 

 

AFFINGER公式からだと、特典は「公式特典」のみ

実は、AFFINGER(アフィンガー)を購入するのに、「infotop経由購入」と「公式サイト経由購入」があります。

どちらから購入しても、AFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]商品自体は何も変わりません。

「infotop経由購入」も公式に認められている購入方法なので、AFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]自体、正式なテーマを購入できます。

 

では何が、公式から購入するのと違うのか?

しいていうならば「infotop経由」で購入すると(AFFINGER6EX本体は同じ内容ですが)+αとして各特典が貰える事です。

 

例えるなら「同じ商品でも、公式HPから購入するより楽天から購入した方がPOINTが付くのでお得」みたいな感じです。

 

ちなみに、AFFINGER公式特典は「infotop経由購入」、「公式サイト購入」どちらからでも貰えます。

 

上記でご説明した、+α[のんどりデザイン限定特典]は、当サイトからの限定特典ですので、下記ボタンから購入で「のんどりデザイン限定特典」をお渡しできます。

\のんどりデザイン限定特典付き/

AFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]をみてみる

簡単にできる設定・フォーマットでサクッとアフィリエイトをする。

詳しい内容はコチラ↓

ワードプレステーマAFFINGER6(アフィンガー6)[購入〜設定方法]

続きを見る

アフィンガー6の何を選べばいい?〜購入〜設定方法まで〜

 

 

まとめ

AFFINGER(アフィンガー)は初心者には難しいと言われることもありますが、難しくありません。

 

コツは、はじめからオリジナルデザインにしようとしないこと。

まずはデザインフォーマット(デザイン済みデータ)でブログを整えて、慣れてきたら徐々にオリジナルデザインにカスタマイズ。

 

また分からない事があったらとにかく検索。

アフィンガーはユーザーがおおいので、googleなどで検索すれば、だいたいは解決できます。

(※情報が前バージョンのAFFINGER5のことでも、試してみると上手くいったりします。)

 

自分はWEB知識0からはじめて、問題なく副業できているのはアフィンガーのおかげだと思っています。

 

AFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]について

ACTION PACK3(AFFINGER6EX対応)は、AFFINGER6の上位版AFFINGER6EXと、計測プラグイン「タグ管理マネージャー4」、広告テスト「ABテストプラグイン」のお得なセットです。

商品 通常販売価格 合計
AFFINGER6EX 26,800円(限定販売品) 53,400円
AFFINGERタグ管理マネージャー4 21,800円
ABテストプラグイン 4,800円
AFFINGER PACK3 39,800円 期間限定1.20まで→29,800円

AFFINGER6EXを0から導入する場合は、AFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]をご購入する必要があります。(※最初からAFFINGER6EXのみでの単体販売はありません。)

AFFINGER6EX対応[ACTION PACK3]をみてみる>

ちょっと予算が厳しい場合

ちょっと予算が厳しい場合は、AFFINGER6を導入することをオススメします。

AFFINGER6(18,000円)を導入後、予算ができたらスタンダードをアップグレード版のAFFINGER6EX(+12,000円)を購入でもいいと思います!

AFFINGER6の内容はコチラ。

 

関連記事
AFFINGER6ブロックエディタで使えるパーツ
AFFINGER6ブロックエディタで簡易設定できるパーツ

続きを見る

AFFINGER6記事作成パーツ一覧まとめ-クラシックエディタ編
AFFINGER6記事作成パーツ一覧まとめ[クラシックエディタ(ブロック)バージョン]

続きを見る

JET2でTOPページ一覧をカード化に-01
AFFINGER[購入する前に知りたい事]子テーマ「JET2」でTOPページ一覧をカード化に!

続きを見る

ワードプレステーマAFFINGER6(アフィンガー6)[購入〜設定方法]

続きを見る

 

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。