「ブログで稼げない・・・。」「ブログで収益化は難しい。」という悩みは、ブログをやっている人共通の悩みです。
始めたばかりの頃は「アクセス数がのびない」。アクセス数が伸びてきたら「記事を読まれるだけでアクションされない」。ある程度ブログの信用度が増してきたら「収益ができない・・・」。
どの時点でも悩みはつきないものです。
大体は1人で作業を行っているので、「自分だけかな〜。」「才能がないのかな。」と悩みがちですが、そんな事はありません。
「簡単に月10万円以上稼いでいます!」という方々はよくお見かけしますが、その人の簡単のレベルが違うだけで、副業でブログ活動を行っている自分からみると、目を見張る作業量。
だから、あなたが「才能が無い」という事はないです!だって作業量が違いますから!
ではどうすれば、自分のように時間があまり無い片手間の副業ブロガーが、ブログで稼げるようになるのか?というとコツがあります。
今回は、「資金はあまり使えない」「時間もあまり無い」忙しい日々を送っている「ブログで収益化は難しい。」とお悩みのブロガーのために、記事を書きたいと思います。
やってよかった収益化するためのコツ5選
[収益化するコツ1]1000円以上の商品を紹介すること
[収益化するコツ2]1つの商品につき2〜3記事書く
[収益化するコツ3]人が面倒だと思うことをやる
[収益化するコツ4]記事は完璧でなくてOK!リライトして育てていく
[収益化するコツ5]アナリティクス+分析ツールを使う
目次
[収益化するコツ1]1,000円以上の商品を紹介すること
まずはフアィリエイト単価が1,000円以上の自分がオススメできる商品を選びます。
なぜかというと、頑張ってまとめ記事で単価100円を5商品紹介したとしても、購入していただけれるのは1商品(100円)だけ。
月5件共感して購入して頂けたとしても100円の案件だと、5(件)×100円=(月)500円
それがもし1,000円の案件だとすると、5(件)×1,000円=(月)5,000円
誰でも分かる簡単な計算だ。。と思いました?
けれど、100円、200円の案件が簡単に思えて飛びついていませんか?
実は、ぶっちゃけ自分の経験からいうと、100円の案件も1,000円の案件も、収益難易度はあまり変わりません。
1,000円以上の案件は、企業側が「売るのは難しいけど自信がある商品」という案件が多いように思います。
企業側が自信がある商品を紹介した方が、ブログとしても信用度はあがります。
しかも先ほども書きましたが、紹介する側からすると、100円の案件も1,000円の案件も収益難易度は同じ。
だったら、最初から1,000円以上の案件で自分が「いいな」と思う商品を紹介した方が、早い段階で稼げるブログになります。
逆に5,000円以上の案件になると「興味は持っていただけるけど収益しにくくなってくるな〜」というのが自分が今までアフィリエイトをしていての感想です。
100円・200円の案件に飛びつかずに、1,000円〜3,000円の案件から始めて、早い段階で稼げるブログをつくります。
[収益化するコツ2]1つの商品につき2〜3記事書く
記事は1つの商品にたいして2〜3記事書くように心がけます。
ドメインパワーが弱い時はとくに、他の強者ブロガーの記事に勝つために、窓口を広げること。
例えば商品が「電動自転車」であれば、
「年だから自転車をこぐのがつらい」「もっと楽して通勤・通学したい」「子供を乗せて軽々出かけたい」など、電動自転車一つだけでも、記事を読む方の求める事は違います。
紹介したい商品が例え一つだったとしても、「年配者向け」「学業・働く世代向け」「子育て世代向け」それぞれのユーザーが求める事にたいしての記事を1本づつ書いて、自分に向けての記事だと思ってもらえるようなユーザー目線で記事を作成するのが収益化のコツです。
もしくは、子育て世代向けブログを運営しているとすれば、「気軽に子供と一緒に外出するために役立つグッズ」の紹介記事を書き、その中で電動自転車を紹介することで、読者に興味をもってもらいます。
次に、より詳しい情報を提供する記事に誘導します。ここでは電動自転車に特化し「子供を乗せて軽々と外出できる電動自転車ベスト5」などの記事を書きます。読者は、記事を読むことで、電動自転車の特徴や性能について知ることができるため、自分に合った電動自転車を選ぶことができます。
そこで共感して頂き、購入していただくという流れでもアリです。
どちらにしても、1案件につき、2〜3記事は書くようにするのが収益化するためのコツ2です。
運営していると、意外だ!と思う方向からのアクセスに驚いたりします。
予想できなかった読者を発掘するためにも窓口は広げることをオススメします。
とは言っても、1商品について2〜3記事書くのは大変。。
けれど、1,000円以上の案件であればヤル気もでるかと思います。
[収益化するコツ3]人が面倒だと思うことをやる
人が「面倒だな〜」と思う事をあえてやります。
興味があるけど調べるのは面倒の事に、実はチャンスが眠っています。
だってそこが、みんな知りたい事ですから。。
例えば、事実に基づいた統計を調べて記事に載せる。
事実に基づいた統計を記事に載せることは、読者にとって信頼性が高く役立つため読者の信頼を得ることができます。
ただし、信頼できる機関が発表した統計データを利用することが重要です。
例えば、「子育て世代向け」ブログを運営しているとすれば、厚生労働省が発表する子育て関連の統計データや、都道府県が発表する子育て支援の取り組みに関する統計データ、学術研究の結果をまとめた統計データなどを参考にすることができます。
次に、統計データを読者に分かりやすくまとめる。
例えば、子育てに関する調査で「子育てに時間をかけすぎてストレスを感じている人が増えている」という結果が出た場合、グラフや表を用いて「子育てにかける時間とストレスの関係」という形でまとめることができます。
一般的に統計データは、分かりにくいことが多いため、読者に分かりやすくまとめることが大切です。
面倒ですね。。
でも「面倒」=「みんなが知りたい事」。
ここにチャンスが眠っています。
[収益化するコツ4]記事は完璧でなくてOK!リライトして育てていく
記事は完璧に仕上げてから公開しなくちゃダメだ!と思い込んでいませんか?
必要な情報を盛り込み、文章を整理したら、記事は完璧でなくても公開しちゃいましょう!(画像やリンクなどの装飾などは公開後でもOK!)
記事は完成形を求めず、公開後も常に改善を重ねていくもの。
特に初心者の場合は、完璧を求めてしまい、結果的に公開できる記事が減ってしまうことも。。
公開後は、記事をリライト(記事の修正・改善)をして育てていきます。
記事っておもしろいですよね。
自分は、はじめた当初、書いて公開したら終わりだと思ってました。
日々情報はどんどん変わるもの。記事は修正・改善していいのです。
これを知っているか、知らないかで、1本の記事への将来のアクセス数の見込みがかわってきます。
「記事は完璧でなくてOK!公開した後にリライトして育てていく。」これが収益化するコツ4です。
[収益化するコツ5]アナリティクス+分析ツールを使う
ブログ記事は育てていく。とコツ4で書きましたが「ではどうやって、記事の状況が分かるの?」と疑問がわくと思います。
書いた記事は、現在のアクセス数や状況を分析する必要があります。
一般的な方法は、アナリティクスとサーチコンソール。
アナリティクスとサーチコンソールで記事の現在の状況を判断することができます。
でもぶっちゃけ、アナリティクスとサーチコンソールだけでは、記事の状況がわかりにくいのが現状です。
SEO分析ツールをプラスで利用して、より簡単に、詳しく、記事・キーワードの状況や改善点を分析していきます。
で、SEO分析ツールをプラスで使って何をするんだ?というと、基本的なことは「書いた記事のキーワード順位を毎日確認する」です。
はて?キーワードとはというと、
「子供を乗せて軽々と外出できる電動自転車ベスト5」記事を例にあげると、
「子供 外出 電動自転車」「子供 乗せる 電動自転車」などがキーワードになってきます。
キーワードの順位があがるほど、googleなどの検索エンジンでユーザーが検索した時に上位記事として表示されます。
キーワード大事ですね。
たかがキーワード。されどキーワード。
ということで、ブロガーは一番簡単な事として「書いた記事のキーワード順位を毎日確認する」を行っています。
キーワード順位を簡単にチェックする代表的なSEO分析ツールは、Rank Tracker、GRC、Ubersuggest 。そして COMPASS。です。
代表的なSEO分析ツール一覧
プラン | 値段(税込/1ドル140円で計算) | 使い勝手 | Win/MAC | 毎日のキーワード順位チェックとしては? | ||
Rank Tracker | 無料版 | ー | 毎回、キーワードを入れないと使用できない。毎日のキーワード順位チェックには不向き。 | ○ | × | 不向き |
有料版 | [年払い]149ドル(約20,860円) | プロも使用するツールなので機能が多く、難しい。個人で使用するのには、ちょっと高い。 | ○ | 初心者△
上級者◎ |
初心者には難しい | |
GRC |
無料版 | ー | キーワードが10個まで。 | Winのみ | △ | キーワード10個しかないということは、あまりない |
有料版 | [月払い]495円〜
[年払い]4,950円~ |
順位チェックが早い。
パソコンとモバイルの検索順位する場合は2契約する必要あり。 |
Winのみ | ◎ | Windowsなら良い | |
Ubersuggest | 無料版 | ー | 順位チェックは週1回のみ。
毎日のキーワード順位チェックには不向き。 |
○ | × | 不向き |
有料版 | [買い切り]29,999円
[月払い]2,999円 |
競合、新キーワード検索など良い機能あり。
毎日のキーワード順位チェックには、少し分かりにくい印象がある。 |
○ | △ | パッと見ただけでは、少しわかりにくい。 | |
COMPASS | 有料版 | [買い切り]8,778円 | 簡単にキーワード順位チェックができる。100キーワードなど多くなると動きが遅くなるが、キーワードを厳選すれば、毎日のキーワード順位チェックに適している。 | ○ | ◎ | パッと見ただけで、順位が分かる。
競合の記事順位も簡単に分かるので助かる。 |
Rank Tracker(ランクトレッカー)
Rank Trackerは、キーワード順位のランキングや、自分のサイトや競合サイトのランキング状況をモニタリングすることができる有名なツールです。
キーワード順位のランキングを把握することで、記事のSEO対策や改善をすることができます。
ただプロのWEBマーケターも使うツールなので、個人として使うには、ちょっと高いし、機能がありすぎて難しいのがデメリットです。。
自分はいまだに使いこなせません。。
GRC(ジーアールシー)
GRCはキーワード順位チェックが、Rank Tracker並に早いのがいいところ。
また、他のキーワード順位チェックツールに比べて比較的安価です。
デメリットとしては、パソコンとモバイルの検索順位チェックツール別なので、両方の検索順位をチェックする場合は、2つ契約が必要になります。
一番安いプラン「ベーシック」の[月払い]495円もしくは[年払い]4,950円でも、[月払い]495円×2=990円、[年払い]4,950円×2=9,990円になります。
自分がWindowsユーザーであれば、迷わず「GRC」を選びます。
というかGRCを使おうとして、MACユーザーは使えなくてガクッと肩を落としたのを覚えています。
※Windowsユーザーのみ使用可。(MACユーザーは不可。MACユーザーが使うなら仮想サーバーを用意するなどでちょっと手間。)
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)
Ubersuggestは、キーワードリサーチや競合分析、トラフィック解析などが行えるツールです。
特定のキーワードに関する検索ボリュームや競合度合い、トラフィックの推移などを把握することができます。
Ubersuggestもお気に入りツールの一つですが、日々の記事のキーワード順位チェックツールとしては「ちょっと分かりにくいな〜」というのが印象です。
COMPASS(コンパス)
COMPASSは、知る人ぞ知るツール。
キーワード順位のランキングをモニタリングや、キーワード順位のランキングを把握することで、記事のSEO対策や改善をすることができます。
できる事はコチラ
- 「キーワードを選定するツール」で報酬に繋がるキーワード選択をする事が可能
- 「ライバルチェックを行なうツール」でライバルサイトを分析して競合に勝つ
- 「PC・スマホのキーワード検索順位をチェックするツール」公開した記事のキーワードを毎日チェックする事が可能
COMPASSの一番の魅力は、SEO分析ツールの中では、めずらしく買い切りのところ。
しかも、8,778円(税込)と安い。
安いと言われている「GRC」の一番安いプラン「ベーシック」でも、[月払い]495円 or[年払い]4,950円。PC版とスマホ版検索する場合は、2契約なので[月払い]990円、[年払い]9,990円。
COMPASSは、PC・スマホのキーワード検索順位ができて、買い切りで8,778円(税込)。
1年以内にCOMPASSの方がお得に。
COMPASSのデメリットは、100キーワードを超えると検索スピードが遅くなると言われているところ。
ただ自分が使用していて思うのは、正直100キーワードって、なかなかならないのですよね。(自分は30キーワードぐらい。)
だって、「子供 電動自転車」「電動自転車 子供」コレ同じキーワードですから。だから1つです。
また自分は、記事を書いている時などの裏側で、COMPASSでキーワード順位検索をします。(もちろんタイマーで順位検索することもできます。)
PCが重いなどの違和感は全くなく、COMPASSはせっせと裏側でキーワード順位検索をしてくれます。(大体5分くらい)
COMPASSを2年ほど使用していますが、自分から言わせれば、デメリットと言われていることは「全く感じない」のが正直な使用感です。
いったん設定してしまえば、簡単にキーワード順位検索してくれるところは本当にありがたい。
(また日本の会社が作成したものなので、設定方法の細かなマニュアルも用意されているところも良いです。)
面倒くさがりの自分にとっては、ありがたいツールです。
より簡単に・詳しく・記事の状況が一目で分かるツールは?
自分は面倒くさがりなMACユーザーです。
色々試してみたいことから、Rank Tracker、COMPASS、Ubersuggestを使っています。
そして、一目でキーワード順位を知りたい派!
そんな自分の一番オススメはCOMPASSです。
知る人ぞ知るツールです。
めっちゃ簡単なんですよね。
ただ気をつけないといけないのは、MACユーザーでも最新OS「Ventura」に対応していないところ。
自分、とても気に入っているツールなので、管理会社さんに聞いちゃいました。
どうやら、COMPASSの中で使用しているJavaが、まだMAC OS「Ventura」に対応していないとの事。。(COMPASS悪くありません!)
自分は、一つ下のOS「Monterey」にバージョンダウンして使用中。
Windowsユーザーは、問題ありません!
COMPASSは、キーワード順位チェックツールの中で安価で、しかも買い切りなのも良いところ。
ブログ初心者時はCOMPASSでキーワード順位チェックをして、機能に物足りなさを感じたらRank Trackerに移行するのもアリです。
(ちなみに自分がWindowsユーザーなら、「COMPASS」を使って物足りなさをを感じてきたら「GRC」に移行します。)
という自分はブログ初めて3年強ですが、Rank Trackerを使うのが面倒で、現在もCOMPASSに頼っています!
MACユーザーは、OSバージョンに気をつける必要はありますが、COMPASSは自分一押しオススメツールです。
まとめ
資金・お金があまりないけど、やってよかった収益化対策のコツまとめ。
収益化対策5選
[収益化するコツ1]1000円以上の商品を紹介すること
[収益化するコツ2]1つの商品につき2〜3記事書く
[収益化するコツ3]人が面倒だと思うことをやる
[収益化するコツ4]記事は完璧でなくてOK!リライトして育てていく
[収益化するコツ5]アナリティクス+分析ツールを使う
すぐにできる事は、「[収益化するコツ1]1000円以上の商品を紹介すること」「[収益化するコツ4]記事は完璧でなくてOK!リライトして育てていく」です。
考え方を変えるだけで収益が大きくかわってきます。
また「[収益化するコツ5]アナリティクス+分析ツールを使う」でのSEO分析ツールも、すぐ取り入れられます。
ブロガーは、自分の設定したキーワード順位をほぼ毎日確認しています。(自分は面倒くさがりなので週1ペース。)毎日が面倒の場合は、週1回は確認していくのがオススメです。
SEO分析ツールでオススメなのは、
MACユーザー
【1位】COMPASS([買い切り]8,778円)
【2位】Rank Tracker([年払い]149ドル(約20,860円))※1ドル140円で計算
COMPASSは、買い切り(購入後お金が発生しない)8,778円なので、他のSEO分析ツールより断然お得。しかも一回設定すれば、とても簡単にキーワード順位検索ができます。(ただし現時点では、新OS「Ventura」に対応していないので注意。)
MACユーザーに次にオススメなのは、Rank Tracker。プロのWEBマーケターも使う有名ツールなので機能豊富で優れています。ただし個人で使うには少々お高い[年払い]149ドル(1ドル140円で計算して約20,860円)。
Windowsユーザー
COMPASSは、先にも書きましたが使いやすくて簡単なSEO分析ツールです。他にも機能がついていますが、キーワード順位検索のみの使用でもお得。PC・スマホ両方対応しており、1契約([買い切り]8,778円)で使用することが可能です。
windowsユーザーに次オススメしたいのは、GRC。[月払い]495円 or[年払い]4,950円で(年払いの方が2ヶ月分得)と、SEO分析ツールでは安い。ただ気をつけないといけないのは、PCとスマホの契約が別なので、両方確認する場合は2契約必要。(2契約で[月払い]990円、[年払い]9,990円。)
SEO分析ツールはお好みで使用してもらってOK。
ちょっとしたコツや・少しだけ考え方が変わるだけで、徐々に収益化できるブログになるのでお試しください!
あわせてお読みください。20代・
参考:年収1000万円の手取り・
関連記事
-
ブログは1年続けても稼げない!?のは普通?【月1万以上稼ぐ方法】
続きを見る
-
ブログで1年以内に稼ぐ![withマーケでノウハウを学ぶのが手っとり早い]
続きを見る
-
副業ブログの始め方[具体的に解説]〜初心者・40代からでも稼げる!〜
続きを見る
-
[Withマーケ40代入会して大丈夫?]無料体験〜入会後の一番得する流れも解説!
続きを見る