このご時世、副業をしたいけどアフィリエイトが怪しそうで手がだせないとお悩みの方へ。
2年前まで自分も悩んでいた事があるので記事にします。
この記事で解決できる悩み
- アフィリエイトって何だ?
- アフィリエイトって怪しい業種なのでは?
目次
アフィリエイトとは個人経営の広告代理店みたいなもの
そもそもアフィリエイトとは何だ?という事だと思います。
アフィリエイトとは別名「成功報酬型広告」といいます。
商品レビューなどの記事を書き、商品を購入していただく事で収益を得られるというものです。
(※「収益」とは、商品を紹介した手数料の事です。)
アフィリエイト自体は怪しい業種ではない
アフィリエイトは、まだまだ認知度を低いためか(自分もそうでしたが)怪しい業種!と思われがちです。
なぜかというと、確かにあきらかに怪しいサイトが存在するからです。
怪しげなサイトでは「月100万円稼げます」とかを、うたい文句にアフィリエイトをしています。
(正直にいって、すぐ簡単に月100万円稼げるなら至るところに大金持ちがいて大変。。(自分も本業を放棄します!(笑)))
だから、アフィリエイトは怪しいと思われがちです。(自分も怪しいのでは・・・とメチャクチャ疑っていました。)
とはいえ実店舗がある企業でも、うさんくさい企業と、誠実に商売している企業があるように、アフィリエイトでも怪しい事をやっている人と、誠実に記事を書いている人がいます。
どこでも何の業種でも怪しい事をやっている人はいます!
アフィリエイト自体が怪しい業種では、決してありません。
結局、アフィリエイトって何だ?
話が長くなりましたが「結局、アフィリエイトってなんだ?」といわれると、「個人でやっている広告代理業」です。
広告代理業は、公共の場などの人が集まる(見る)ようなところで(ポスター、チラシ配布、TV、雑誌、新聞、WEB、SNSなど)で、映画・イベント・商品の宣伝などの広告のサポートをして収入を得ます。
(規模は小さいですが)アフィリエイトも同じです。
アフィリエイトは自分で(web上で)人が集まる広場(サイト)をまず作成します。
そして広場(サイト)に告知したいポスター(記事内容)を貼って興味をもってもらうという作業をします。
興味をもって(Web上で)アクセス・購入していただけると、収益が得られます。
それがアフィリエイトです。
顔がみえなくても信用第一のサイトを
だから、収益が欲しいばっかりに「怪しくね?」と思われてしまうほどに話を端折ったりする、怪しげなサイトがでてきます。
「月100万円稼げる」も「(日々努力すれば)月100万円稼げる(ようになるかもしれない)」というように話を端折っています。
とはいえ、そんなサイトばかりではありません。アフィリエイトを初めてみて記事を見る目が変わったのですが、真面目に記事を黙々と書いている方がおおいように思います。
信用してもらえるようなサイトを作成しましょう。
自分も(昔気質のアナログデザイナーのため)本当に自分で購入してみて・実際に実施しての感想などを記事にするようにしています。
世の中には色々な人がいます。
色々なレクチャーをする人がいますが、結局のところ試行錯誤して自分にあったやり方を見つけていくのが最善です。
ちなみに顔がみえないからといって、怪しげな事をするのはお薦めしません。
検索エンジンのgoogleからも、記事を読んでいただく方からも評価が下がり、サイトの信用を落としかねません。サイトの信用を落とすと、人は集まりませんのでご注意を。
まず目標は、1万円稼げるように
おいしい事を言っている人はおおいですが、ぶっちゃけフィリエイトを初めて約1年以内で皆さん脱落していきます。。
なぜかというと、本当に初めてで(裏カラクリなど無く)1年以内だと月収5000円未満程度の人が約6割だからです。
ただ、月50万円以上稼いでいる強者アフィリエイトさんは本当にいます。(アフィリエイトをやっている人の一割程度。)
ただそこまでたどりつくには、皆さんもの凄い努力をしていらっしゃいます。
簡単に稼げないのか・・・と、ガッカリしないでください。
これを知っているか知らないかで、アフィリエイトをする上での腹の据わり方がかわります。
収入が無かったとしても、1年はコツコツ続けるのが肝心です。
途中であまりにもPV数(アクセス数)が少なくて、机に頭を打ち付けていた事もあります。(笑)
でも、続けるのが肝心です。
初めて1年が我慢のしどころです。
1年を越した頃には、1500PVぐらい(アクセス数)を越すことができます。(実体験です。)
ではなぜ、アフィリエイトをする?
ではなぜ、続けていく努力が必要なのにアフィリエイトを続けるのか?というと
私自身は、自分の分身が欲しかったからです。
そう。コピーロボットです。
自分があくせく働いている後ろで(自分のサイトがweb上で)自分の分身として働いて欲しいからです。
正社員でもアルバイトでも、賃金をもらうためには一定の時間が拘束されます。しいていうのであれば、時間を切り売りしている感じです。当たり前といったら当たり前の事ですが、あくまでも稼ぐには一定のある程度の時間が必要です。
1日24時間しかないのに・・・。
アフィリエイトサイトとは自分の分身をつくるようなものです。
自分自身は一定の時間働き・一定賃金をもらう同時刻に、Web上で自分の分身(サイトに)に働いてもらっちゃう事ができます。
しかも今後、病気になって入院する事になった..。仕事が無くなった..。介護をする事になった..。などの思いがけな事・時間を使わなくてはいけなくなる事は人生つきもの。
そんな時の保険としても、続けていく努力は必要ですが、副業としてアフィリエイトはむいています。
自分は本当にHP知識ゼロから初めていますが、コツコツやれば、それなりに出来るようになるのでご安心を!
まとめ
今回、ご紹介した「アフィリエイトって何だ?」の記事内容のおさらい
記事のまとめ
- 個人の広告代理店みたいなもの(信用されるようなクリーンなサイトがお薦め!)
- アフィリエイト自体は怪しくない!(どの業種でも怪しい事をする人はいる。)
- アフィリエイトを初めて1年は続けるのが肝心。
- まず目標は1万円稼げるように
- アフィリエイトサイトは自分の分身をつくるようなもの
関連記事
-
-
AFFINGER6は初心者には難しいといわれるが本当か?
続きを見る
-
-
[AFFINGER6ー使える特典付]HP知識0からでもできる!簡単オシャレでプロっぽいブログに
続きを見る