冬になるとリモートワークさんには辛いですよね。
とくに、足裏冷えが辛い!
分かります。
床から、這い上がってくる冷えが、なんともいえないです。
家にいるのに、足先・足裏だけ冷える。
やってられませんよね。
しかもリモートワークの合間に、家事もこなしたい!!ので、置き型の暖かグッズではチョット物足りない!
そんなテレワークさんにお薦めなのは、足冷えも解消できる足さばき抜群の「極暖 足が包まれるスリッパ」です。
自分も履いて、ヌクヌクしています!
\暖かさ&足さばき抜群の「暖かスリッパ」/
テレワーク中に家事も素早くできる足底冷え対策
えー。ただのスリッパでしょう?なんてなめちゃいけません。
抜群の暖かさで、真冬にキッチンワークをしている時、小型ストーブが必要だったのが「極暖 足が包まれるスリッパ」を履くことでストーブが要らなくなりました!
真面目に暖かい!!!
使って2年目!
母も愛用しており、母いわく「極暖 足が包まれるスリッパが無いと冬越せない〜」と言わせるほどの優れものです!
つま先からかかとまでヌクヌク
足が接してる部分の「ぬいぐるみのようなモコモコの生地」と、スリッパ中の「フカフカわた」が、暖かい空気層をつくり閉じ込め、そして冷気が入りにくい構造で、真冬の冷気から足を守ります。
履いた瞬間からヌクヌク暖かくなります。
まるで足だけ暖かい布団に入っているような感覚におちいります♪
温か素材をあわせた厚底だから、床の冷えが伝わらない
何層にも重ねた多層素材の底面だから、床からの冷気を足に伝えません。
私の部屋は古い(笑)ため、冬は床から冷気が足に伝わりメチャクチャ寒いですが、「極暖 足が包まれるスリッパ」を愛用してからは、「床からの冷気ってなにサ〜。自分の部屋、実は床暖かいのかい?」と言いたくなるほどの“足ホカ”になりました。
ちなみに一番底面にはすべり止めの豚皮があり、「これぐらいじゃ滑るんじゃないの〜」なんて購入する前は不安にも思いましたが、全くこれが滑らない優れもの。
フローリングが滑るんじゃないかと、心配されている方もご安心を!
足をスッポリ入れるスリッパの中で、ダントツ脱ぎ履きしやすい
なんといっても、足をスッポリ入れるスリッパの中で、ダントツ脱ぎ履きしやすいのも、いいところの一つです。
これが絶妙で、「極暖 足が包まれるスリッパ」より(足首部分の)高さがあると脱ぐ履きしにくくなり、高さがもっと低いとチョット寒くなります。
「極暖 足が包まれるスリッパ」は、履いていない時でも、足首部分の高さがある部分は(中に綿&モコモコがあるため)へたったりしないため、とても脱ぎ履きしやすい使い勝手抜群のスリッパです。
もしそれでも脱ぎ履きしにくければ、踵を踏んで履きましょう!
踵を踏んで履いても(若干暖かさはなくなりますが)暖かポッカポッカ。
(別のモコモコスリッパを履いている時、踵を踏んで履こうとした事がありますが、踵に違和感があって履くのを止めてしまった事があります。)
「極暖 足が包まれるスリッパ」は、踵を踏んで履いても優秀で、違和感なく履きこなせます。
履き方が2通りできる「極暖 足が包まれるスリッパ」。
自分は止められません(笑)
まとめ
冬になるとリモートワークさんにとって辛いのは、寒さ。
床からあがってくる冷気が一番辛い!
そして、リモートワークの合間には、家事をしたいのが本音。だから、置き型の暖めグッズじゃ物足りない!
そんな足冷えワーカーさんには、履くホカホカスリッパ「極暖 足が包まれるスリッパ」がお薦め。
履いた瞬間からヌクヌクで、しかも足さばきがいいので「リモートワークの合間の家事」にもピッタリです。
(自分も愛用中!)
関連記事
-
-
[足裏冷え悩みのデスクワーク必見!]寒い部屋でも机の下ぽっかぽか
続きを見る