お小遣いを節約したいけど、私生活にも彩り(楽しみ)が欲しい・・・。とお悩みの方必見!
月額ワンコイン(500円以下)で、お小遣いを節約しながらもプライベート(映画・ドラマ・音楽など)を楽しめる方法があります。
\月額ワンコインで映画・ドラマ・音楽が楽しめる/
目次
えっ!?Amazon Primuに入会?
Amazonは本当に便利。欲しいと思った商品は大体扱っているし、購入してから家に届くまでメチャクチャ早い。って皆さん知っていますよね。。(自分はAmazonで商品購入を週に2〜3回しています。依存してます。(笑))
でも知っていましたか?アマゾンプライムに入会すると、商品(対象)が次の日に届いたり、届け日の指定便が無料になるだけではありません。
商品をアマゾンであまり購入しない方は、わざわざ「アマゾンプライム」で会員(会費ありで)になるなんて「お小遣いの無駄だ!」と思われているのであれば、チョット待ってください!
実はAmazon Primeの会員になると、お小遣い節約につながる可能性があります。
送料無料以外でお小遣い節約できる特典[BEST4!]
自分も最初は送料無料だけで、会費払ってまで会員になるのって「どうなんですか?」と思っていました。
ぶっちゃけ、月会費は500円、年会費だと4900円(月額で割ると約409円)です。
高いと思いましたか?
実は最初は自分もです。
でも使ってみると価値は会費以上!かれこれ5年ほど会員ですが(生活が苦しくなってipadの格安SIMなどを解約したのにもかかわらず)アマゾンプライムはまったくやめる気がおきません。(私の唯一の楽しみです。(笑))
実は、お小遣いを節約しながらも、私生活に彩りを添える特典が沢山!
私nondoriセレクト「お小遣い節約特典」ベスト4をご紹介します。
\30日間無料体験があるので安心!/
[BEST1]Prime Videoが見放題!
とにかくベスト1は、Prime Videoが見放題な事です。
「Prime Videoって特典だし、最新動画が少ないって聞いたけど・・・?」と疑われました?
5年間使用した感想としては、確かにU-NEXTさんやHuluさんよりは超最新動画が少ないですが、あまり気になりません。
(※超最新のドラマ・映画をご希望の方は、U-NEXTさん、Huluさんをお薦めします。自分もお小遣いに余裕ができたら、U-NEXTさん、Huluさんを試してみようと思います。月額1000円〜2000円程度になります。)
ただ、ものすごーくお小遣いを節約したい現状の私にとっては、Primu Videoの無料見放題で私生活がバラ色状態です。
だって(実質(月額:409円)の会費さえ払っていれば)Prime Videoは無料で見放題なのですから!
といっても、Prime Videoを侮ってはいけません。
かなりの配信数がありますのでご安心を!(メチャクチャはまります!)
最近の動画配信サービスの人気ランキングで、「ベスト5位までにランクイン」しているのもうなずけます。
[BEST2]Prime Musicが広告無しで聴き放題!
「ベスト2」は、200万曲の音楽が聴き放題の事です。
アマゾンプライム会員でも、結構「Prime Music」(無料) を知らない方は多いのではないでしょうか。
認証された端末(iphonなどのモバイル)に専用のアプリ(Prime Music)で聞きます。ダウンロードをしておいて、オフラインで聞く事ができるので便利です。会社の行き帰りや副業の作業中に聞いています!(こちらも止められない特典です(笑))
どちらかというと、洋楽がおおいように思います。
自分はアマゾンプライム会員を2年ほど経った後、この特典に気づきました。。(もったいない事をしていました。)
もし「Prime Music」(無料)で満足いかない場合は、6,500万曲配信の「Amazon Music Unlimited」(有料)がお薦めです。(通常(月額1000円)のところ、アマゾンプライム会員の場合(月額700円)で聞けます。)
定番のAppleさんが配信している musicは月額980円です。自分はApple好きですが、今回はお小遣い削減を考え「無料で聴き放題のPrime Music」を採用しています。こちらも大満足の特典です。
また、グレードをあげて「Amazon Music Unlimited」にしても700円というお値段。アマゾンプライムは、なんともお小遣い節約に嬉しい特典です。
[BEST3]Amazon Photosで容量無制限の無料ストレージ!
これまた、アマゾンプライム会員でも知らない方がおおいのではないでしょうか。
アマゾンプライム会員であれば、Amazon Driveに容量無制限の写真ストレージが使用できます。また5GBの無料ビデオストレージ利用ができます。
モバイルの容量が足りなくて、ストレージを月額で購入している方もおおいのではないでしょうか。アマゾンプライムの会員であれば、容量無制限の写真ストレージが使用できるので、こちらでもお小遣い節約ができます。
[BEST4]Prime ReadingでKindel本を無料で読む
アマゾンが提供している電子書籍Kindel本のプチ読み放題です。約1000冊の本、漫画、雑誌などを無料で読む事ができます。
プチとはいえ、毎月読める本が変わっており、無料読み放題にはもったいないのでは!という本も沢山あります。
アマゾンプライム会員になれば、無料ですので是非試してみてくださいね。
まだまだある!Amazon prime会員特典
特典おおすぎじゃないですか!アマゾンさん。と言いたくなるほどの特典がついています。
アマゾンプライム会員でも、知らない特典が沢山で圧倒されます。
プライム特典内容
-
- 無料の配送特典
- 対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- 一部特別取扱商品(大きな商品や重量の重い商品)の取扱手数料が無料
- Prime Video(見放題!)
- 映画やTV番組が追加料金なしで見放題!(日本国内ユーザー限定)
- Prime Videoチャンネル
- 月額定額料金で各チャンネルを視聴できます。
- Prime Music(無料で聴き放題!)
- 200万曲の楽曲やアルバムを(プレイリストを広告の表示なしで)無料で聞けます。
- Amazon Photos(写真ストレージ容量無制限!)
- Amazon Driveに容量無制限の写真ストレージ&5GBの無料ビデオストレージ利用可!
- Amazonフレッシュ
- 生鮮食品から日用品まで、まとめてお届けするサービス。(対象エリアのみ)
- プライム・ワードローブ
- 服、靴、小物(対象商品)の中から購入する前に試着できます。(配送完了の翌日から最長7日間試せます。)
- プライム会員限定先行タイムセール
- タイムセールの商品を、通常より30分早く注文可。
- Prime Reading(Kindel本がプチ無料。)
- 対象のKindle本(雑誌、マンガなど)を追加料金なしのプチ読み放題。
- Amazon Music Unlimited(有料)
- 6,500万曲の音楽が聴けるサービス。月額980円(税込)のところ、プライム会員の場合は780円(税込)で利用できます。
- ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など(Amazonファミリー特典)
- おむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFFに。
- Prime Gaming
- 毎月、Twitch.tvで無料ゲーム、ゲーム内コンテンツ、1件の無料チャンネル登録を取得できます。
- 家族と一緒に使い放題
- 会員本人のほかに、同居の家族を2人まで家族会員に。(お急ぎ便やお届け日時指定便を無料)
- プライムペット
- ペットの情報を登録すると、ペットにあわせた情報、おすすめ商品、お得なセール情報を提供。
- プライム限定価格
- 一部の対象商品を、通常の価格よりも割引された値段で購入できます。
- 無料の配送特典
いやいや。本当に特典がおおい!改めて見直すと「やべっ知らなかった。使ってない!」というお得特典もあります。
会費の選び方でも、お小遣いの節約ができます!
アマゾンプライムの会費は、月会費は500円、年会費だと4900円です。
正直「年会費」がお得です。
年会費を月額で割ると約409円になりますので、月会費より年会費の方が、1年間で計算すると1100円もお得になります。
これは見逃せません。
とはいえ、継続するか分からないのに1年分払うのは気が引けるという方には、「30日間無料体験」があるので、お試しで利用する事をお薦めします。
(30日間中に気にいらなかったら、有料になるまえに解約しちゃえばいいのです。)
私のお気に入り特典は「Prime Video」と「Prime Music」です。
はまっちゃっいますよ!(笑)
まとめ
商品の送料無料・指定日指定だけで(有料なのに)アマゾンプライム会員になるなんて、お小遣いがもったいないと思われているのであれば「逆にもったいない!」です。
実は、アマゾンプライム会員はお得すぎる特典が沢山!
お小遣い節約として、是非利用してみてください。(30日間無料体験があるので安心です。)