おしゃれなブログにしたい!SEO対策が(勉強するのが大変なので)勝手にできていて、いつもまにか検索上位の記事を作成したい!などワードプレスブログには悩みがつきません。そんなブログ作成にお悩みの方に。
解決したい悩み
- ボタンをポチポチするだけで、おしゃれブログに変更したい
- 勉強するのが面倒だけど、SEO(検索時に記事が上位表示されるようにした対策)はしておきたい
- ブロックエディタが使えるテーマ(全体のテンプレート)を探している
- お小遣い節約のために、あまりお金はかけたくない
- メンテナンスが心配
アフィリエイトで副業をしようとサーバーからワードプレスを導入したもの、「はて!困った!!」デザインがいまいちで納得がいかない・・・とモヤモヤされる方は多いと思います。
自分もはじめて「初期無料テーマ」を導入した時、ここからHPを育てる気力が無い・・・と机に頭を打つつけました。
これから頑張ってアフィリエイトで副業をしようとしているのに、ブログデザインがイマイチなのは、やる気がそがれます。
でも辞めてしまうのはもったいない。
ここはひとつ「他力本願」的に、他人の力(テーマの力)を借りていきましょう!
デザイン済みデータを使えば一瞬でプロ仕様に
自由度が高く、何でも思ったようなデザインになるAFFINGER6(アフィンガー6)。
それでも面倒くさい。HP・WEBの知識が無い。時間も無い。と思われた方にはAFFINGER6(アフィンガー6)購入者限定に配布されている「デザイン済みデータ」がオススメ。
(自分もHP・WEB知識0からはじめていますが、最初の設定では「デザイン済みデータ」に救われました。)
ACTIONシリーズ「AFFINGER6」対応のデザイン済みデータ。
詳しくは下記へ
デザイン済みデータ配布ページ(β)
また当ブログからも、のんどりデザイン限定「簡易カード済デザインフォーマット」2種類を特典でお渡しいたします。
当ブログの特典は下記一覧です↓
のんどりデザイン限定特典9点
- 【特典1】簡易カード済デザインフォーマット「Bittersweet」
- 【特典2】簡易カード済デザインフォーマット「SKY」
- 【特典3】AFFINGER6〜デザインフォーマット設定までの「詳しい設定編」
- 【特典4】デザインフォーマット導入後のやるべき設定を解説!
- 【特典5】厳選プラグイン紹介。コレが入っていれば問題なし。
- 【特典6】アバター作成無料アプリ紹介。実際に使ってみて良いものだけ厳選
- 【特典7】記事テンプレートプレゼント!記事を書くまでの詳しい説明付き
- 【特典8】ワードプレス記事用テンプレート
- 【特典9】15分でAFFINGER6〜デザインフォーマット設定までの「簡単設定編」
限定特典内容の詳細は本記事下の特典部分で説明をしています。
目次
AFFINGER6なら、ボタンをポチポチするだけでお洒落ブログに
AFFINGER(アフィンガー)は、ボタンをポチポチしていくだけで、「あれやってみたいな〜」ができちゃたりします。
またAFFINGERの特徴として、初心者からプロまで納得させられる機能をもっているということ。
人と同じレイアウトになってしまって嫌だな〜という悩みはありません。
ボタンをポチポチと、いろいろな機能を組み合わせて、オリジナルのブログを作成することが可能です。
おおくのアフィリエイトは、記事を書きながら更にレイアウトをカスタマイズしています。
AFFINGER(アフィンガー)とは
ワードプレスのブログを素早くつくるコツは、最初からビジュアルの完成度が高いテーマを使用することです。
テーマとは、ブログ全体のテンプレートのことです。
おおくのアフィリエイト(成功報酬型広告)を本業・副業にしている方は、すでに作り込まれているテーマを導入しています。
(※ちなみに「成功報酬型広告」とは・・・個人の広告代理店みたいなものです。あやしそうな記事も沢山あるので誤解されがちですが、商品を紹介してクリック・購入してもらうと成功報酬が得られるという、真面目な仕事です。)
ワードプレステーマでおおくのアフィリエイトが使用しているのは、AFFINGERです。
A8.net(日本最大級のアフィリエイトサービスプロバイダー)のA8コンテストでも、入賞している方のおおくがAFFINGERを使用していました。
趣味的にブログを作成するのではなく、本気でアフィリエイト(成功報酬型広告)を考えているのであれば、「最初は無料テーマでいいや」ではなくて、最初から(多くの高額収入のアフィリエイトと同じ)有料テーマを使用していくことが、早く収入を得るためのコツです。
豊富な記事補助機能がある
記事作成時には、記事作成補助機能が充実していて、マーカー、リストなどの種類が沢山用意されているので、HP知識ゼロでも、感覚的に魅力的な記事を書くことができます。
カスタマイズ性も高い
なぜAFFINGERが、初心者〜プロまで満足するテーマかというと、カスタマイズ性に優れているからです。
自分のようにHP知識ゼロの初心者からはじめる人には、「デザイン済みデータ」+「ボタンポチポチ」で満足できるものができます。
でもしばらくすると、自分のブログデザインに満足できなくなります。
そこでカスタマイズ!
「ボタンポチポチ」を駆使したり、「こちらで設定できないのなら、あちらで設定。」など設定できる箇所の組み合わせでいろいろなカスタマイズをしていきます。
自分もはじめは「デザイン済みテータ」でブログの形を整えて、徐々にカスタマイズをして現在にいたります。
ブロックエディタが使えるテーマを探している
AFFINGER6からブロックエディタが使いやすくなった!
AFFINGER6からブロックエディタが使いやすくなりました。
前バージョンのAFFINGER5で使用を諦めていた方にも、最新バージョンのAFFINGER6であれば、ブロックエディタのツールが沢山あるのでオススメです。
しかも、プラグインのクラシックエディタが終了してしまうという話もあり、これからはどのテーマを使うにしてもブロックエディタは必須になってきます。
(自分もそうですが、プラグインのクラシックエディタに慣れていた人は、少しずつ多様なツールが備わったブロックエディタに慣れる必要があります。)
AFFINGER6では、プラグインのクラッシックエディターを使用していなくても、(見た目は少し変わりますが)今までのビジュアルモードのクイックタグのほとんどは「クラッシックブロック」で使用できるので安心です。
勉強するのは面倒だけど、SEO対策はしたい!
アフィンガーはSEOに強く稼げるテーマ
ネット副業をしたいのなら、断然稼げるテーマAFFINGER6がオススメです。
もちろん記事の内容・記事数などの個々の努力は必要ですが、テーマだけでアクセス数が変わるのであれば、使わない手はありません!
AFFINGER6(アフィンガー6)は専門の知識が無くても、集客に役立つSEOがされているワードプレステーマです。(※SEOとは、googlなどの検索エンジンで、検索結果を上位表示させるための対策のこと。)
検索結果上位表示されるのは、検索エンジンで検索した方に多くブログをみてもらえる可能姓が増えるということなので、とても重要です。
SEOの知識が無く頭を悩ませるのであれば、AFFINGER6(アフィンガー6)テーマの使用をお勧めします。
メンテナンスが安心
AFFINGER6は、細やかなアップデートがあるので安心
AFFINGER6(アフィンガー6)は、有料テーマならではの細やかなアップデート(不具合を修正したバージョン)があるので安心。
アップデートの最大の理由は、セキュリティです。
有料テーマだからこそ、セキュリティーや不具合などの問題をすぐに解決し、アップデートを提供してくれるので安心です。
(サイトが不本意にも攻撃にあってしまい、今までコツコツ書いていたものがすべて無くなってしまうなんて怖いですから。。)
「不安を払拭できる!」これは、HPの知識が無いアフィリエイトとしては、何ものにも代え難いことです!
お小遣い節約のため、あまりお金をかけたくない
AFFINGER6なら、一度購入すればバージョンUPも無料
AFFINGER6は有料テーマです。お小遣いを節約したい人にとっては、「有料」という言葉に二の足を踏んでしまうかもしれません。
「最初は無料テーマでいいか。」という気持ちで無料テーマを使うのは、すこしだけ待ってください。
たしかに無料テーマにも、よいものは沢山ありますが、デメリットもあります。
無料テーマのデメリットは、無料だけに不具合・問題が起きても修正版が更新されるのかが、わからないところです。
趣味でブログを作成しているのではなく、副業としてのアフィリエイト(成功報酬型広告)としてこれから稼ぐつもりなら、不具合がおきても修正されないかもしれないテーマは正直怖いです。
Webの専門知識がないアフィリエイト(成功報酬型広告)にとっては、後々テーマを変えようとしても(知識が無い分)手間暇かかって大変です。
であれば最初から有料テーマの使用をお勧めします。
有名有料テーマ価格一覧
有名有料テーマ | AFFINGER6 | SWELL |
THE THOR | STORK |
料金(税込) | 14,800円 | 17,600円 | 16,280円 | 11,000円 |
複数サイト作成できる | ◎ | ◎ | ◎ | × |
ブロックエディタ対応 | ◎ | ◎ | ○ | ◎ |
SEO対策 | ○ | ○ | ○ | ○ |
特典が貰える | ◎W特典制度あり | × | ◎W特典制度あり | × |
有料テーマのなかでも、アフィリエイトがおおく使用しているのはAFFINGER。
アフィンガーのいいところは、後々カスタマイズが色々できるところ。
ブログを運営していると、あれこれカスタマイズしたくなるのが本音。
そんな時、アフィンガーは本領発揮します。
他のテーマでは難しいカスタマイズをサクッとできちゃいます。
これが、初心者〜上級者までのおおくのアフィリエイトが使用しているワケです。
(途中でテーマを変えるのは面倒。とくに自分はHP・WEB知識0からはじめたので、後でテーマを変えなくていいように、高額収入アフィリエイトさん達が使用しているアフィンガーに最初からしました。)
またAFFINGERはアップデートだけでなく、バージョンアップ(AFFINGER5→AFFINGER6にバージョンUP)する時も無料です。
(自分は、AFFINGER5から使用しているのですが「バージョンアップ時は多少なりともお金を払うことが当たり前!」と思っていたので、無料でAFFINGER6にバージョンUPできた時は感動でした。)
AFFINGERは一度購入すれば、アップデートだけでなく、バージョンアップ時にも無料。
(ブログカード化にする子テーマ「JET2」やタグの管理とクリック計測を行うプラグイン「タグ管理マネージャー」なども無料でバージョンUPできます。)
先々のことを考えて、副業でアフィリエイト(成功報酬型広告)をするのであれば、AFFINGERはコスパが高いテーマです。
特典がついてくる!
AFFINGER6には特典がついてきます。
実は、無料でW特典が貰えるワードプレステーマは「AFFINGER6」と「THE THOR」のみ。
W特典とは、「公式で用意されている特典」に「各サイトが独自に用意した特典」をプラスで受け取れるものです。
正直オトク。
AFFINGER公式特典はコチラ↓
AFFINGER6公式特典
すごいもくじ[LITE]
すごいもくじ[PRO](5980円)のライト版です。
- 記事ごとに目次にする見出しタグを変更できる
- クリックされた目次がわかる
- 目次にしたくない見出しを除外できる
- 目次のテキストを変更できる
- 目次にしたい見出し以外のテキストを目次に追加できる
- 目次にしたい範囲を指定できる
などの目次ながら凄い機能が沢山。
今回無料でいただけるのは「すごいもくじ[PRO]」のライト版です。
すごいもくじLITEは[PRO]から考えると機能制限はされていますが、最初は十分すぎる機能。
その「すごいもくじLITE」を無料でついてきます。
WordPressで作る記事作成ガイド
購入者限定で、ダウンロード型PDF「WordPressで作る記事作成ガイド」が貰えます。
分かりやすく書いてあるので、ブログ、ワードプレスが初心者の方にはぜひ読んでほしいガイド。
しかも印刷できるので「WordPressで作る記事作成ガイド」を見ながら、PC画面で記事を作成するのにもピッタリ。
コチラの「WordPressで作る記事作成ガイド」も貰えます。
サイトタイマー[無料版]
アフィンガー購入者には、購入ユーザー限定ページより「サイトタイマー[無料版]」が貰えます。
更新ができなくなった時の、もしもにそなえたプラグイン(機能拡張)で、1年後などに指定日時をセットしておくと、自動的にメンテナンスモードになるスグレものです。
更新できない状況なのに、ユーザーからアクションが発生して、ユーザーの要望に答えられなかったためクレームになってしまった。。というコトを防ぎます。
コチラの「サイトタイマー[無料版]」も購入ユーザー限定ページより(簡単なアンケートに答えると)無料で貰えます。
無料でW特典
のんどりデザイン限定特典
AFFINGER6公式特典とは別に、“のんどりデザイン”からの特典としてお渡ししている特典です。
W特典受け取りは公式でも認められていて、追加で特典を受け取れる方法です。
どうせなら特典はWで!
のんどりデザイン限定特典は、購入者に無料でお渡ししている特典です。
ちなみに自分オススメの特典は「[特典1]・[特典2]の簡易カード化済みフォーマット(デザイン済みデータ)2種類」と[特典9]最短15分程度でAFFINGER導入〜デザイン済みデータが設定できる「簡単設定編」特典です。
だいたい、AFFINGER6導入には1時間、デザイン済みデータ設定には1時間以上かかります。
[特典9]は、AFFINGER6導入〜デザイン済みデータ設定をあわせて最短15分で設定する特典です。
当ブログの特典まとめはコチラ↓
のんどりデザイン限定特典9点
- 【特典1】簡易カード済デザインフォーマット「Bittersweet」
- 【特典2】簡易カード済デザインフォーマット「SKY」
- 【特典3】AFFINGER6〜デザインフォーマット設定までの「詳しい設定編」
- 【特典4】デザインフォーマット導入後のやるべき設定を解説!
- 【特典5】厳選プラグイン紹介。コレが入っていれば問題なし。
- 【特典6】アバター作成無料アプリ紹介。実際に使ってみて良いものだけ厳選
- 【特典7】記事テンプレートプレゼント!記事を書くまでの詳しい説明付き
- 【特典8】ワードプレス記事用テンプレート
- 【特典9】15分でAFFINGER6〜デザインフォーマット設定までの「簡単設定編」
[特典1][特典2]簡易カード済デザインフォーマット「Bittersweet」「SKY」
のんどりデザインフォーマット「Bittersweet」「SKY」は、簡易カード化済み。
カード化とは記事一覧をビジュアルをカード型にして、一つ一つの記事を見やすくする機能です。
すでに簡易カード化しているフォーマット2種類を特典としてお渡しします。
のんどりデザイン限定-簡易カード済デザインフォーマット「SKY」
「SKY」「Bittersweet」は、TOPページとカテゴリーページの記事一覧を「簡易カード」にしています。
簡単にできるレイアウトフォーマットでデザインの幅をぜひ広げてください。
(※色は男性でも女性でも使いやすい色使いで設定済みです。※画像は含みません。)
詳しくはコチラ↓ 続きを見る
AFFINGER[購入する前に知りたい事]子テーマ「JET2」でTOPページ一覧をカード化に!
カード化にするのには、基本となるAFFINGER(14800円)+子テーマJET2(+4980円)、もしくはAFFINGER(14800円)+EX版(+12000円)を使わないとカード化はできません。
後々追加で購入する予定だけど今はまだ予算がないなど、とりあえずカード化したい方には、のんどりデザインフォーマット「Bittersweet」「SKY」がオススメ。+0円で簡易カード化が可能です。
【特典3】AFFINGER6〜デザインフォーマット設定までの「詳しい設定編」
AFFINGER6をインストールからデザイン済みデータ設定までの詳しい設定方法を解説いたします。
公式マニュアルには、もちろんAFFINGER6のインストール方法は掲載しています。公式マニュアルは情報が膨大すぎてわかりにくいという難点も。
そこで当ブログ“のんどりデザイン”は、マニュアルより詳しいAFFINGER6のインストール方法を徹底解説します。
またデザイン済みデータ(デザインフォーマット)の設定方法って、よくわからないですよね。。のんどりデザイン管理者の苦戦した経験を生かして、1からデザイン済みデータの設定方法を徹底解説いたします。
【特典4】デザインフォーマット導入後のやるべき設定を解説!
けっこう見逃しがちですが、デザイン済みデータはあくまでもフォーマットなので、フォーマットを整えた後の設定は必要です。
デザイン済みデータ(デザインフォーマット)は設定できた!「あれっ!?」この後の設定はどうすればいいの?という困りごとを解消できるよう、デザイン済みデータ設定後のやるべき設定を解説します。
【特典5】厳選プラグイン紹介。コレが入っていれば問題なし。(当ブログも使用中)
当ブログでも使用している、厳選プラグインの紹介をいたします。
プラグインとは・・・ワードプレスの「機能拡張」のことです。機能拡張をすると(例えば表を簡単に作成するなど)いろいろなことができるようになります。
はっきりいって、プラグインめちゃくちゃ便利です!でもプラグインはものすごく沢山あって選ぶのが大変。
しかもプラグインを手当たりしだい入れようとするとバグがでる可能性がでてくるのでお薦めしません。
そこで、このプラグインが入っていれば便利だし問題が無い!という当ブログも使用している厳選プラグインをご紹介します!
【特典6】アバター作成無料アプリ紹介。実際に使ってみて良いものだけ厳選
ブログを立ち上げた時、プロフィールのアバターに悩みます。小さい悩みのようでむちゃくちゃ悩んでしまうことも。
そこで、アバター作成無料アプリをご紹介。
当ブログ管理者が実際に使ってみて、レベルが高く簡単なアプリを厳選してご紹介します。
会話吹き出しイラストにも便利です!
【特典7】記事テンプレートプレゼント!記事を書くまでの詳しい説明付き
デザインフォーマットでブログの外観を整え、設定もできた!
でも本番の記事を書こうとした時、はてさて?どう書けばいいのかわからない。。
そんなお悩みを解決できるよう、記事を書くまでの「考え方」から「書き方」を解説いたします。
意外とプロブロガーさんは考え方が難しくて初心者には理解が難しい。そんな体験があるので、初心者にもわかりやすいように「例」をあげながら説明しました。
(考え方の記事テンプレート付き。)
【特典8】ワードプレス記事用テンプレート
実際にワードプレスで記事を書くとき、皆さん、見出し2(h2タグ)、見出し3(h3タグ)を使うとよいというけれど、最初は何をいっているのかわかりません。
時間をムダにしないように、ワードプレスの記事用テンプレートをプレゼント。
ブロックエディタ、クラシックエディタどちらでも使用できるよう、詳しいテンプレートの使い方も解説しました。
【特典9】15分でAFFINGER6〜デザインフォーマット設定までの「簡単設定編」
最初慣れない頃は、アフィンガーの設定は1時間、フォーマット(デザイン済みデータ)の初期設定は1時間、頑張って設定したとしても合計2時間以上はかかるもの。。
そんな時間もったい。設定がよく分からない。という声を聞きまして、設定をもっと簡単にした特典を付けました。
アフィンガーの基本設定〜デザインフォーマットの初期設定まで、最短15分で設定しちゃいます!
「簡単設定編」の特典を使えば、素早くブログのベースデザインが作成できます。
「デザインフォーマット導入」は、AFFINGER公式サイトにも配布しているデザイン済みデータ(フォーマット)でも、のんどりデザイン限定特典の簡易カード化済み「SKY」「Bittersweet」も簡単に設定できます。
自分オススメの特典です!
\のんどりデザイン限定特典付き/
AFFINGER6[ACTION]> >
副業するならアフィリエイトに特化したテーマAFFINGER6[最新版]
時間を掛けずにデザインを格上げ
「AFFINFER6(アフィンガー6)」の特徴
- SEOに強く稼げるテーマ
- カスタマイズ性が高い
- 細やかなアップデートがあるので安心
- 最新版アフィンガー6より使いやすいブロックエディタ仕様に
まとめ
時間を掛けずにデザインを格上げするのには、有料テーマを使用するのがお薦め。
その中で、AFFINGER6(アフィンガー6)はアフィリエイト(成功報酬型広告)にピッタリ。
「クオリティ」、「デザインの自由度」、「SEO力」、「安心」が得られる、WordPress(ワードプレス)テーマです。
デザインの自由度が高いだけでなく、最も重要な「SEO」機能も(Web知識が無いアフィリエイトに代わり)豊富に備わっているので安心です。
(※SEOとは・・・検索した時に上位に表示されるよう対策することです。)
おおくの高額アフィリエイトさん達が使用しているも納得。
HP・WEB知識が無い、0からはじめるアフィリエイトにこそ使って貰いたい、お薦めのテーマです!
上記ボタンをクリックした先からの購入が正常に反映されない場合、特典が付与されません。その場合も返金及び返品は一切できかねます。ご了承お願いいたします。
当記事にあるリンクをクリックし、経由して購入すると特典を受け取ることができますが、購入の際に一度ブラウザを閉じたり、途中で別のボタンを押してしまうなど正確ではない操作をした場合、特典が受け取れないことがありますので、ご注意ください。